東京大学史料編纂 大日本古記録 小右記 ショップ 岩波書店

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


YS008110

【商品詳細】
東京大学史料編纂 大日本古記録 小右記
岩波書店 になります。
専門書 69000円


『小右記』(おうき / しょうゆうき)は、平安時代の公卿藤原実資の日記。「小右記」とは小野宮右大臣(実資のことを指す)の日記という意味。全61巻。全文が漢文で書かれている。『野府記』(やふき)ともいう。

概要
後世に残されたもののうち、三条西家所蔵本には『小右記』、伏見宮家所蔵本には『野府記』という書名が付けられており、近世以後の写本・刊本はそのいずれかの系統に依拠するところが大きかったために、両方の書名が並存した。更に祖父実頼の『水心記』(『清慎公記』)を継ぐという意味で『続水心記』という呼称も用いられるなど、異名が多い[1]。もっとも、これらは全て実資の没後の命名であり、実資自身は『暦記』と呼称していた。これは原本が具注暦の余白に書かれたことに由来すると考えられ、当時の貴族の日記に広く見られる呼び名である。なお、その原本は今日伝わっていない。 天元元年(978年)頃から書かれたとされるが、現存するのは天元5年(982年)~長元5年(1032年)の部分のみである。

内容
藤原道長・頼通の全盛時代の社会や政治、宮廷の儀式、故実などを詳細に記録してあり、それらを知るうえで大変重要な史料である。 記述は全体的に辛口であり、実資達小野宮流と対立する九条流、特に実資と同時代の当主道長の政治および人物を痛烈に批判している、55年間の長期の記述であるため摂関時代の社会の状態や有職故実がよく理解できる。また『御堂関白記』に記載されていない出家後の道長の法成寺での生活ぶりが窺え趣き深いものとなっている。

関連ワード
仏像 神社 仏閣 御朱印 欄間 骨董品 骨董
江戸 木彫り アンティーク レトロ 漆芸 硯 書 神道 酒器 花器 古民具 仏教 茶道 抹茶 茶碗 棗 茶入 伊万里 九谷 信楽 備前 漆塗り 掛軸 版画 古玩 古美術 中国骨董 時代物 般若 能面 神楽面 祭器 土器 日本史 古文書 和本 資料 政治学



残り 2 27,240円

(234 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月19日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥289,557 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから